FXで勝ってる人のトレード回数は?多い方が勝ちやすい?

 

FXをやっていると、

「トレード回数が少なくて
このまま大丈夫なんだろうか?」

こんなふうに感じていませんか?

 

昔の私も
FXで思うような結果が出なかった頃は
トレード回数を増やさないと
勝てないと思っていました。

でも実は、
FXで勝っている人のトレード回数って、
必ずしも多いとは限らないんです。

 

そこで今回は、
FXで勝っている人のトレード回数の実例をもとに
無理のないトレード回数で
結果を出す為の考え方をお伝えしていきます。

 

動画で見る場合は以下から見れます。

 

FXで勝っている人のトレード回数は?

FXで勝っている人を見ると、
毎日何回もトレードをして
ガンガン稼いでいると思いますよね。

FXで勝てない頃の私も
そう思ってました。

 

でも実際に自分が勝てるようになったり、
周りのトレーダーを見てみると、
トレード回数は人によって
バラバラなのがわかりました。

 

なぜなら、FXでは
スキャルピングやデイトレードなど、
トレードスタイルがあって、
それによってトレード回数が
大きく変わるからです。

その為、スキャルピングをしている人なら
トレード回数は多くなるし、
デイトレードならそこまで多くなりません。

 

実際に私の周りの勝っているトレーダーも
人によってトレードスタイルが違っていて、
スキャルピングをして、
1日何回もトレードをする人がいます。

そうかと思えば、
スイングトレードをしていて、
月に2~3回ぐらいしか
トレードをしていない人もいます。

 

私自身は、
今はデイトレードがメインなのですが、
1日に1回あればいいほうです。

ただし、相場状況によって
トレード回数がかなり変わるので、
1日2~3回ある事もあれば、
1週間トレードが無い事もあります。

 

この事から、
勝っているトレーダーでも、
その人によってトレードスタイルが違うので、
トレード回数も大きく変わってきます。

 

因みに、私が実際にどんな相場で、
どれくらいの頻度でトレードしているのか、
リアルな記録を書いた記事があるので、
興味があれば参考にしてみてください。

 

 

トレード回数は多い方がいい?

FXで勝っている人のトレード回数は
その人次第なのですが、
それでも感じるのは、

「トレード回数は多い方がいいのでは?」

という事だと思います。

 

ここに関して私の個人的な意見だと、
自分のルール通りにトレードをした結果、
回数が多くなるなら、
トレード回数は多い方がいいです。

 

ルール通りにやる事で
利益が増えていくわけなので、
それだったらトレード回数が多い方が
利益が増えるスピードも速いですし。

 

ただし、そうではなく、
無理にトレードをして
回数を増やすような事をすると、
逆に負けやすくなります。

 

ミストレードが増える

無理にトレード回数を増やすと、
ミストレードが増えます。

 

例えば、
今まで1日に1回あるかどうかだったのを
毎日3回などに増やしたりすると、
ミスが増えだします。

なぜなら、
脳は判断回数が多くなると、
疲労していき、
判断力が低下してくるからです。

 

「たった数回でそんな事起きるの?」

って思ったかもしれません。

 

ですが実際やってみるとわかりますが、
今まで1日1回もなかった状態から
3回に増えると、
チャートを見ている間、
ずっと考えるような状態になります。

 

一見、
チャートをただ眺めているだけに見えても、
裏ではエントリーができるかを
ずっと判断し続けているので、
脳はかなりのエネルギーを消耗しています。

 

そのせいで、
脳の判断力がどんどん鈍っていき、
根拠が少ない場所でエントリーをしたり、
上位足の流れを見ずにエントリーをしたりと、
ミストレードが多くなっていきます。

 

実際に私自身も、
今のトレード回数は
1日に1回あるかどうかなのですが、
相場が大きく動くと、
1日3回などに回数が増える事があります。

 

そのたった3回のトレードでも、
終わった後にはかなりの疲労感を感じます。

しかも、3回を超え出すと、
ミストレードが増えだすので、
なるべく1日3回以上はやらないようにしています。

 

悪い癖がつきやすい

トレード回数を無理に増やすと、
ミストレードが増える事に加えて、
悪い癖もつきやすくなります。

 

なぜなら、
ミストレードが増えるという事は、
負ける確率も上がっていくからです。

 

負けることが増えていくと、
悔しい気持ちが大きくなっていき、
取り返そうとしてしまいます。

しかし、こういう時のトレードは
感情だけでトレードをしやすくなるので、
負ける確率が更に高くなります。

 

そしてそこで負けてしまうと、
悔しさが倍増して、
またすぐにトレードをする。

こんな事を繰り返していく内に、
ポジポジ病や
リベンジトレードなどの悪い癖がついて、
FXでの勝ちから大きく遠ざかっていきます。

 

昔の私もミストレードがきっかけで
すぐに取り返そうとするあまり、
感情だけでトレードをしていました。

しかし当然勝てるわけがなく、
負けに負けを重ねている内に
怒りでポジポジ病や
リベンジトレードをしまくっていました。

 

そしたらこれらが思いっきり癖になって
大損をした上に、
癖が何年も抜けなくて、
めちゃくちゃ苦しんだ経験があります。

 

成長スピードが鈍る事がある

無理なトレード回数の増加は
成長スピードを阻害する事もあります。

 

FXで成長していくには、
トレード記録を振り返って、
改善をし続ける必要があります。

しかし、トレード回数が増えると、
それだけトレード記録を
振り返る回数も多くなります。

 

例えば、今まで一週間に
トレード回数が5回もなかった状態から
いきなり15回などに増えると、
記録の振り返りに時間が掛かります。

これが毎週毎週続いていくと、
段々と面倒くさくなって、
振り返りをやらなくなってきます。

 

こうなってしまうと、
ルールから外れている事に気づかずに
間違ったトレードをし続けて、
負けが増えていく事になります。

 

そしてその内、全然勝てなくなって、

「何が悪いのかもわからない」

という状態に陥っていきます。

 

私もトレード回数を増やしていた時は
トレード記録の振り返りが面倒くさくなって
サボっていた事が多かったです。

そしたら、ルール外のトレードを
繰り返している事に気づかずに
負けが増えていきました。

 

しかも、気づきにくいくらい
少しずつ負けが増えていったので、
自分のトレードがルールから逸れているのが
わからなかったんですよね。

だから、何かおかしいと気づいた時には
もう手遅れで、
どこから修正していけばいいかわからずに
途方に暮れた経験があります。

 

今思えば、
トレード回数を無理に増やさなければ、
ルールに沿ったトレードを続ける事ができて、
大きく遠回りする事はなかったはずです。

 

このように、
無理にトレード回数を増やすと

・ミストレードが増える
・悪い癖がつきやすい
・成長スピードが鈍る

といった事が起きやすくなるので
注意が必要になります。

 

トレード回数を増やしたくなる心理

無理にトレード回数を増やすと、
色々と問題が出やすいのですが、
そもそもなんで、
トレード回数を増やしたくなるのでしょうか。

 

これに関しては、私の経験上だと、
早く稼げるようになりたかったり、
早くトレードが
上手くなりたい気持ちが強いからです。

 

私もFXで思うような結果が出ていない状態で、
トレード回数に満足できていなかった時って
この気持ちが強かったです。

 

だから、

「トレード回数をもっと増やして
経験値をアップさせたい」

って考えてしまい、
無理にトレード回数を増やしていました。

 

しかも、SNSなどを見ると、
毎日のようにトレードをして
稼いでいる人がたくさんいます。

そんなのを見ていると、
自分だけ取り残された気持ちになって
焦っていました。

 

確かにFXはトレードを多くこなして
経験値を積み上げるのが物凄く重要なのですが、
それはあくまでも
ルールに沿ったトレードでこそ
意味があることなんですよね。

この正しい経験値を多く積み上げる事で、
成長スピードが上がって、
早く勝てるようになります。

 

昔の私はこの辺りが理解できていなくて、
トレード回数を増やせば
早く勝てるようになると思い込んでしまい、
無理にトレード回数を増やしていました。

 

勝てるようになるとトレード回数が自然に減る

私は焦ってトレード回数を増やした結果
遠回りしたのですが、
皮肉なことに

「勝てるようになってきたかな?」

と感じ始めた頃から
トレード回数が減っていた事に気づきました。

 

例えば、
毎週末にトレード記録を見返すと、
今まで10回以上あったのが、
急に5回とかに減っていました。

 

しかも、
10回以上トレード回数があった時は
勝率40%ぐらいで、
+20pipsみたいな感じでした。

でも、トレード回数が5回の時とかは、
勝率が60%で、
+60pipsぐらいまで成績が上がりました。

 

これに気づいた時に、

「トレード回数が減ってるのに何で?」

って不思議に思ったのですが、
今思い返すと、
トレードが厳選できるようになってたんです。

 

トレード回数を無理に多くしていた頃って、
回数が利益に直結すると思っていたので、
多少根拠が薄くてもエントリーをしていました。

だからその分、余計な負けも多かったです。

 

でも、勝てるようになってきてからは

「これで損切りになったら仕方ない」

って思えるくらい根拠が揃うまで
エントリーをしないようにしていました。

 

これが結果的に、
余計な負けを減らす事へつながって、
トレード回数が減ったにもかかわらず、
成績がアップしていました。

 

自分に合うトレード回数を見つけるには?

勝っているトレーダーの
トレード回数はバラバラで、
勝てるようになると
自然と回数が減るのもわかった。

 

「でも、今の自分に合うトレード回数は
どうやって見つければいいの?」

なんて思ったかもしれません。

 

ここに関しては、
色々と方法があるのですが、
私が実際にやってみて良かったのが、
自分の生活環境に合わせることでした。

 

例えば、
私が兼業トレーダーだった頃って、
基本的に平日は仕事があるので、
チャートがあまり見れませんでした。

でもトレードはしたかった。

かといって、
当時はスキャルピングで大損して
トラウマになっていたので、
隙間時間にスキャルピングはできない。

 

こんな状況の中、見つけたのが、
4時間足のトレードでした。

この時間軸のトレードだと、
チャートにほとんど張り付かずに
トレードができます。

 

トレード回数は少ないけど、
トレード対象通貨を増やせば、
月に10回近くはトレードができました。

それでいて、
トータルでプラスに出来るし、
ポジポジ病などの悪い癖も起きないので、
当時の私には合っていました。

 

また、そこから少し時間に余裕ができて、
19時~23時ぐらいまで
チャートが見れるようになった時は、
15分足のデイトレードへ移行しました。

 

この時に効果的だったのが、
手法を作る時に
自分がチャートを見れる時間帯に
なるべくトレードチャンスが来るような
手法を作りました。

こうすることで、
トレードチャンスが1日に1回、
もしくは2日に1回ぐらいに増えました。

 

その為、
トレードチャンスが適度にありながら、
トレードをしたい欲求も満たせました。

このお陰で、
無理にトレードをする必要がなくなり、
余計な負けも減らせたので、
安定した結果へつながっていきました。

 

そしてこれが最終的に、
専業という道へつながっていったのです。

 

この経験から、
今の自分の生活環境に合わせて、
トレードスタイルや手法を作っていくと
自分に合うトレード回数が
見つかる可能性が高くなると考えています。

 

もし、この時に使っていた
4時間足や15分足のトレードや
専業になった時の手法について
詳しく知りたい場合は、
以下の記事も参考にしてみてください。

 

 

トレード回数は自分で決めるものじゃない

FXをやっていると、

「トレード回数を増やさないと
稼ぐことはできないんじゃないか?」

なんて焦ることがあると思います。

 

昔の私も、
トレード回数が多ければ稼げると勘違いして
無理にトレード回数を増やしていました。

しかし、回数を強引に増やした事で、
ミスが増えて負けが多くなってしまい、
ポジポジ病やリベンジトレードなどの
悪い癖がついて遠回りをしました。

 

もちろん、トレード回数が多い方が
利益が増えることもあるのですが、
それはあくまでも、
自分のルール通りにトレードをした場合に限ります。

 

相場状況が良くて、
自分のポイントに来る場面が多く、
その結果、トレード回数が多くなるなら
利益が増えるチャンスになります。

ただ、
トレード回数が少ない事が不満で
それを解消する為に
強引に回数を増やすことは
逆効果になってしまうんですよね。

 

特に昔の私なんかは、
本来FXはお金を稼ぐ為にするものなのに、
トレードをすること自体が目的になっていました。

このせいで何度も大損をして
勝てない時期が何年も続きました。

 

こんな経験からわかったのは、
トレード回数は決めるものではなく、
結果として決まるものなんだという事でした。

 

もし、トレード回数に関して
今現在悩んでいるなら、
まずは自分の性格や生活環境を
もう一度見返してみましょう。

そして、
そこに合ったトレードスタイルや
手法を考えていくと、
ちょうどいいトレード回数が
見えてくるかもしれませんね。

 

もし、自分に合うルールの作り方や、
検証方法がわからない場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。

 

 

まとめ

今回は、
FXで勝っている人のトレード回数をメインに
色々とお伝えしてきました。

 

トレード回数に関しては、
本当にその人次第でバラバラです。

ただ、1つ言える事は、
勝っているトレーダーは全員、
自分からチャンスを探しに行くのではなく、
来たチャンスを使ってトレードをしています。

 

だからこそ、
あなたも自分にとって
無理のないトレードスタイルで
自分に合った回数を見極めていきましょう。

 


P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。