FXで1日10pipsは難しい?やって見えた落とし穴

 

FXで安定して稼ぎたいと思った時、
1日10pipsを目指すというのは
簡単に実現可能な目標に見えます。

 

大きな数字でもなく、
トレード時間も短く済みそう。

そんな理由から、
この目標に設定する人も少なくありません。

 

しかし現実的には
そう簡単なものでもありません。

今回は、FXで1日10pipsを取る事が
どのくらいの難しさなのかを
私の経験からお伝えしていきます。

 

動画で見る場合は以下から見れます。

 

1日10pipsを取る事は難しい?

「1日10pipsぐらいなら取れそう」

こんな感覚があるかもしれません。

 

実際にSNSなどを見ていると、

「1日10pipsで月に20万」

みたいな投稿もよく見かけます。

 

しかし現実は、
1日で10pipsを取ること自体は
難しくないですが、
“毎日取り続ける”となるとかなり難しいです。

 

なぜなら、相場の動きは毎日違っていて、
トレンドが出る日もあれば、
レンジでほとんど動かない日もあるからです。

また、欧州やアメリカの市場が休みで
ボラティリティが低く、
全然動かない日もあります。

 

これ以外にも、
自分のトレードと相場の動きが合わずに
損切りになる日も出てきます。

 

実際に過去の私も

「1日10pipsなら余裕でしょ」

なんて思ってやってみたのですが、
結果は惨敗でした(笑)

 

まず、1日10pipsを目標にすると、
トレードありきでチャートを見てしまうので、
全てがチャンスに見えていました。

だから、優位性の低い場所でも
強引にエントリーをしていました。

 

最初はたまたま上手くいって
連勝できたのですが、
この連勝で調子に乗ってしまい、
どんどん適当なトレードが増えたんです。

しかし、
優位性の低い場所でトレードをしているので
当然負ける回数が増えてきます。

 

こうなってくると、
今度は損失を取り返そうとして、
更にトレード回数が増えて
負けが加速していきました。

 

そして負けが加速していく事で

「これはもう取り返せない」
「1発逆転を狙うしかない」

と考えてしまい、
ロットを大きく上げて
リベンジトレードに突入です。

 

でもこんな事が上手くいくわけもなく、
結局最後は資金が全て吹き飛んでいきました。

 

また、仮に1日10pips取れたとしても、

「今日は調子がいいな」
「だから明日の分も稼いじゃおう」

なんて欲張ってしまい、
目標を達成したのにもかかわらず
そのままトレードを続けていました。

 

しかしながら、
こういう時に限って損切りになるんです(笑)

これが起きると今度は、
取り返さなきゃいけない気持ちになって
すぐに再エントリーをして負ける。

 

この負けで更に焦って
またすぐにエントリーをし直す。

でも負けてしまい、
切れてロットを上げてリベンジトレード。

結局ここでも最後は
資金を全て吹き飛ばすという、
最高におバカな事をしていました。

 

このように、
1日10pipsという数字は一見簡単に見えるのですが、
これを毎日必ず取り続けるとなると
難易度は一気に跳ね上がります。

 

特にFXで安定して勝てていない状態で
こういうことをやると、
ポジポジ病やリベンジトレードなどの
悪い癖もつくので、
毎日10pipsを取り続けるのは
かなり難しい目標なのです。

 

 

1日10pipsを取れる手法はある?

毎日確実に10pips取る事は難しいのはわかったけど、

「1日10pipsをなるべく安定して取る手法はないの?」

こんな事を思ったかもしれません。

 

これであれば、
正直いくらでもあると思います。

 

FXでは手法に関していえば、

・トレンド用
・レンジ用
・順張り
・逆張り

といったように多くの種類があるので、
これらを駆使すれば、
可能な限り安定して
1日10pipsを狙うことはできるでしょう。

 

「じゃあ、どんな手法がいいの?」

なんて思うかもしれませんが、
これは何でも良いというのが本音です。

 

FXは自分にさえ合っていれば、
どんな手法でも勝てる世界です。

だから、自分がやりやすい手法を使って
トレードをしていけばそれで十分です。

 

その代わり、
1日10pipsを狙うのであれば、
スキャルピングなどの
短期のトレード寄りになると思います。

 

もし私が10pipsを狙うなら、
押し目買いや戻り売りの手法が好きなので、
この手法を使って
スキャルピング的にトレードをします。

 

例えば、現在の5分足が
以下のようになっていたとします。

 

5分足の流れを見ると
下落トレンドですよね。

しかもちょうど戻り高値の位置に
レートがいる状態なので、
ここから反転する可能性が高いです。

 

こういう反転する可能性がある場所に来たら
1分足へ変えてエントリータイミングを見ていきます。

この時の1分足を見ると、
以下のようになっていました。

 

ちょうど戻り高値付近にいるのですが、
この辺りでの動きを見ながら
エントリーをしていきます。

では、ローソク足を少し進めてみます。

 

少し上へ行こうとしたけど陰線が出ました。

しかも陰線の前のローソク足を見ると、
下ヒゲになっているので、
本来なら上昇してもいいはずです。

 

それなのに上昇しないという事は
この辺りが意識されている証拠です。

では次のローソク足を見てみましょう。

 

陽線が出たのですが上ヒゲになっています。

ここでも上ヒゲになるということは、
やっぱりこの近辺が意識されて
上へ行くことを嫌がっています。

 

では、ローソク足を1本進めてみます。

 

陰線が出てきました。

これによって、
短期的に買っている人達が
赤ラインが意識されていると見て、
一時的に利食いをしてくる可能性が高まりました。

 

買いの利食いは反対売買の売りになるので、
下がる要因になります。

更にここから、
新規の戻り売りも入ってくるので、
一時的に下落してもおかしくない状況になりました。

 

よって、この次のローソク足で
売りエントリーをします。

 

そして、損切り位置は、
赤ラインを上へ抜けた場所の
-10pipsで設定します。

 

ここを上へ抜けると、
短期の上昇の流れが継続するので、
更に上がっていく可能性があるからです。

 

そして利食いは+10pipsの位置に設定します。

これだとリスクリワードが
あまり良くないのですが、
スキャルピングだと勝率が高くなります。

その為、このぐらいであれば
全然問題ないので私は特に気にしません。

 

ではこの後の動きを見てみましょう。

 

そこまで逆行されずに利食いとなりました。

私であれば、
こんな感じで1日10pipsを狙っていきます。

 

因みに、
これがもしデイトレードだったら
エントリーはしていないです。

 

なぜなら、デイトレードをする時は
利益を少し大きめに狙うので、
ダブルトップなど、

「これ以上上がらない」

という形がもっとはっきり出た方が
大きく下がりやすいからです。

 

ただ、スキャルピングの場合だと、
ダブルトップなど明確な形が出る前に
10pips以上下がる事が多いので、
早めに入っちゃいます。

 

あとはこのトレード以外にも、
私であれば指標トレードもします。

指標の場合は毎日あるわけではないですが、
大きく動く指標が月に10回近くあるので、
10pips取るチャンスとしては十分です。

 

私がスキャルピング的な手法で
1日10pipsを狙うならこんな感じなのですが、
あくまでもこれは1つのやり方にすぎません。

これ以外にも手法はたくさんあるし、
1回で10pipsを取る必要はなく、
もっと少ない利益を複数回取るのでも構いません。

 

何よりも大切なのは
自分に合った手法を見つけることです。

私のように押しや戻りが合う人もいれば、
逆張りが合う人もいます。

 

とにかく自分に合った手法で
1日10pipsを狙っていくのが
一番確率が高い取り方になります。

もし、自分に合ったルール自体がなくて、
その作り方もわからない場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。

 

 

私が使っている手法を詳しく知りたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。

デイトレード用になりますが、
スキャルピングに応用する事もできます。

 

 

FXはトータルで考えるもの

ここまで毎日確実に
10pipsを取り続ける事が難しい点や
1日10pipsを狙える手法について
お伝えしてきました。

 

ただ、ここで改めて意識して欲しいのが
FXは1日単位で勝ち負けを
判断するものではないという事です。

 

もちろん、1日10pipsを
毎日取り続ける事ができれば理想です。

でも実際のトレードは
勝つ日もあれば負ける日もあるし、
ノートレードの日だってあります。

 

だからこそ、1日ごとの結果でなく、
トータルの結果で見ていくことが
とても大事になります。

 

例えば、トレードをできる日が
1ヶ月に20営業日あるとしましょう。

この時に1日10pipsを毎日続けるとすると、
合計で200pipsになります。

 

ということは、
無理に毎日10pipsを取らなくても、
1ヶ月で200pipsを取れれば、
それは1日10pipsを
達成したと同じ事になります。

 

毎日10pipsを狙うようなノルマを作ると、
無理なトレードも増えやすくなるし、
昔の私のようにそれがきっかけで
大損する可能性もあります。

 

それだったら
もっと大きな視点で考えて
月に200pipsを狙う方が
余計なことをせずに済む事が多いです。

 

実際に私も毎日10pipsを狙って
大損をした後に、
1日10pipsは難しいと判断して
トレードの時間軸を大きくしました。

このお陰で、
余計なトレードが大きく減って、
ポジポジ病やリベンジトレードなどの
悪い癖が治りました。

 

その結果、
1ヶ月で200pips以上取る事ができて、
1日平均10pipsを達成できました。

もちろん、
トレードの時間軸を大きくしたからといって、
すぐに勝つことはできませんでした。

そこからも試行錯誤は続いたのですが、
1日10pipsというノルマを止めた事で
いい方向へ前進した事は間違いありません。

 

ですから、私の個人的な意見としては、
FXは無理に毎日10pipsを狙うよりも、
トータルでの成績を考えて
トレードをしていくものだと考えています。

 

ただしそうは言っても、
スキャルピングなどの
短期のトレードの方が性格的に合う人もいるので、
その場合は無理にトレードの時間軸を
広げる必要はありません。

とにかく自分に合ったトレードスタイルや
手法を使い続ける事が一番大事ですので。

 

もし、私が使っていた
トレードスタイルや手法を知りたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。

 

 

勝ちトレーダーは無理をしない

FXは毎日10pipsをノルマのように
狙い続けるよりも、
トータルで考えた方が
結果としては上手くいく事が多いです。

 

とはいえこう思ったかもしれません。

「実際に勝っているトレーダーは
毎日10pipsぐらい当たり前に取ってるんじゃないの?」

実はこれ、昔の私もずっと思っていた事なんです。

 

けれど実際に勝てるようになってわかったのが、
勝ち続けるには無理なトレードをしない事が
結果的に一番成績が良くなるという事でした。

 

FXで結果が出ていなかった頃って、
トレード回数が多くないと勝てないと思っていたので、
とにかく毎日トレードする事を考えていました。

でも段々と結果が出てくると、
負けを減らす方向へ意識が
自然と向いていきました。

 

そうなると、
勝ちを増やす為に
トレード回数を増やすというよりも、
負けを減らす為に
トレードを絞るようになりました。

これが結果として、
勝率と利益の底上げにつながったのです。

 

こんな事を経験していく内に
FXは毎日無理してやるものではなく、
自分のポイントに来るまでしっかり待って
トレードをしていく事が
何よりも大事なんだとわかりました。

 

実際に私を含めて、
トレード仲間のほとんどが
毎日トレードをすることはなく、
何もせずに終わる日も多いです。

たまにこの人達と
オンラインミーティングみたいな感じで
チャートを一緒に見ているのですが、
誰もトレードをせずに
雑談だけで終わる事がほとんどです(笑)

 

もちろん中には、
スキャルピングで毎日トレードをしていて
1日10pips以上取っている人もいます。

でもその人でさえも、
自分のポイントまでしっかり待って
トレードをしているので、
1日に1~2回程度で終わる事が多いそうです。

 

だからもし、毎日トレードをして
1日10pipsを取りたいと考えているなら、
一旦立ち止まってみてください。

毎日トレードをしなくても
ちゃんと勝てるようになるから大丈夫です。

 

それにここまで
この記事を読んでくれているあなたなら
多分、薄々気付いているはずです。

「毎日トレードをする必要はないんだろうな」

って。

 

その感覚、大正解です。

あとはその感覚を信じて
自分が本当にやるべき場面だけに
集中してみてください。

無理にエントリーをしなくなった瞬間から
あなたのトレードは
少しずついい方向へ変わっていきます。

 

焦らずに自分のペースで
トレードをしていくことが、
FXで勝ち続けるための秘訣です。

 

もし、毎日トレードをしなくても
本当に勝てるのか知りたい場合は、
私のリアルトレードの記録があるので、
以下の記事も読んでみてください。

 

 

まとめ

今回は、FXで1日10pips取るのが
難しいのかについてお伝えしてきました。

1日10pips取ること自体は
そこまで難しい事はないのですが、
これを毎日続けるとなると
話はまったく別になります。

 

相場の動きによって、
負ける日もあるし、
チャンスが来ない日もあります。

だからこそ、
毎日利益を取ろうとする事をノルマにせずに
1週間や1ヶ月といったトータルの結果で
考えていくことが、
FXで勝ち続けるには必要になってきます。

 

無理をせずに自分に合ったやり方で
日々のトレードを積み重ねていきましょう。

そうすれば、安定して勝てるようになる日が
思っていたよりもずっと早く来るはずです。

 

 


P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。