FXで大衆心理を逆に読んでトレード精度を上げる方法とは?

 

FXのトレードにおいて
大衆心理を使うことは
チャートを上手く読む上で
効果的な技術です。

 

そもそもチャートというのは、
FXをしている大衆の心理によって
作られているので、
そこから大衆心理を読む事は
理にかなった方法です。

 

では、今回のタイトルにあるように、
大衆心理の逆をついて
トレード精度を上げる方法とは、
いったいどんな方法なのでしょうか?

その辺りを今回はお伝えしていきます。

 

動画で見る場合は以下から見れます↓↓

 

まずは大衆が考えることを考えてみる

まずはチャートを見て、
FXの相場参加者たちが
思うであろうことを考えてみます。

 

例えばあなたは、
下記のチャート画像を見て、
これからどっちに動きそうですか?

上昇すると思いますか?
それとも下落すると思いますか?

 

見た瞬間、
下落トレンドだとわかりますよね。

 

このような場合、多くの相場参加者は

「ここからさらに下がる!」
「だからブレイクを狙ってやろう」

と考えて売りでエントリーをしてきます。

 

この考え方は下落トレンドなのを
正しく判断できている証拠なので正解です。

もしあなたがこのチャートを見て、
下落トレンドだと判断できたなら、
あなたにはFXで勝つ為に必須の力である、
トレンドを読む力が備わっている証拠です。

 

しかし、ここから一歩踏み込んで、
大衆とは逆の考え方ができると、
よりトレードの質が良くなります。

 

大衆心理の逆を考えると見えてくるもの

上記のチャートでは、
普通に大衆心理を考えると、

「ブレイクして更に下がりそうだから、
売りでエントリーをしよう」

といった判断になりますよね。

 

でも、ちょっとまってください。

ここで一旦落ち着いて、
逆の考え方をしてみませんか?

 

つまり、“売らない”
という選択ができないかを
考えてみるのです。

 

まず、もう一度チャートを見てみると、
下落トレンドが続いていますよね。

 

その為、

「下へブレイクして下がる」

と思うのは当然のことなのですが、
例えば下記チャート画像の
黄色マル辺りで
売りポジションを持っている人達は
どう考えていると思いますか?

 

仮にあなたがこのような位置から
売りポジションを持っていたら、
今現在の状況を見てどう思うでしょうか?

もし、そろそろ利食いをしたいなと思ったなら、
あなたにはかなりセンスがあります。

 

上記の黄色マル辺りで、
売りポジションを持っていて、
含み益になっている人達も当然ながら、

「下にブレイクするかも」

と考えています。

 

しかし!

 

「下にブレイクするかも」
と考えてはいるのですが、
そのこと以上に、

「そろそろ反転しそうだな」
「だから利食いをしようかな」

と考えているのです。

 

なぜなら、チャートを見てみると、
ずーっと下がっていますよね。

 

これは下落トレンドが強い証拠なのですが、
逆の考え方をすると、

「売りポジションが溜まっているので
いつ反転してもおかしくない」

と考えることもできます。

 

つまり、今の状況というのは、

“売りポジションの決済が出やすい”

ということになります。

 

この事から、
売りの決済は反対売買の買いになるので、
売っている人達の多くが利食いをしてきたら
ここから上昇しそうなのが想像できます。

 

このような逆の考え方をすると、
売ろうと思っていたのが、
逆に売るのは一旦止めておこうという
全く逆の考え方をすることができますよね。

 

では、実際に、
この後の動きがどうなったかを見てみると、
以下のようになりました。

 

一気に上昇していってますよね。

ということは、
含み益を抱えていた人達の多くが
決済をしてきた証拠です。

 

このように、チャートから
大衆心理を読むにしても、
一方向の読み方だけでなく、
その逆からも読む事で、

「次にどの方向へ動きやすいのか?」

といったことが
なんとなく見えてきます。

 

今回の場面であれば、
売りエントリーを考えるのではなく、
売らないという逆の考え方ができると、
底で買うのは難しいかもしれませんが、
“ブレイク売りを狙って損をする”
ということは防げますよね。

 

もしあなたがこのチャートを最初に見た時に、

「下落トレンドだから売りなんだけど、
なんか嫌な感じがするから今は売りたくないな」

これに似たような感覚を一瞬でも持ったなら、
かなりトレードセンスがあります。

 

これは相場参加者の心理を
雰囲気で感じ取れているので、
この部分を言語化できるようになると、
一気に化ける可能性が高いです。

 

それではもう1つの場面も見てみましょう。

例えば、現在のチャート状況が
以下の状況だったとしましょう。

 

上昇トレンドの状態なので、
買いでエントリーを考えている人が
多くいる状態です。

 

ただ、長い時間、
上昇トレンドが続いているので、
買いが溜まっている状態でもあります。

下の方から買いポジションを持っている人達は
大きな含み益を抱えているので、
いつ利食いをしようかと考えています。

 

ということは、買いの利食いが出て、
いつ下がってきてもおかしくない状況です。

では、その後の動きを見てみましょう。

 

高値圏でしばらくもみ合ってから
大きく下落していきましたね。

この時の下落していく過程としては、
まず高値をつけた後に
押し目買いが入って一旦上昇しています。

 

しかし、
直近の高値にすら届かずに
下落していきました。

 

この動きを買っている人達が見た事で、

「あ、高値更新に失敗した」
「買いの力が弱って来たかも」

と判断して少しずつ買いポジションを
利食いし始めます。

 

ただし、そうはいっても、
まだ上昇トレンドなので、
新規の買いも入ってきます。

よって、
もう一度押し目買いが入って上昇します。

 

しかし、ここでも買いが続かずに
少し前の高値にすら届く事なく下落しています。

 

この動きが出た時点で、
買いポジションを持っている人達は

「直前の高値にすら届かなくなるという事は
もう上がる力がないんだな」

「利益がなくなる前に決済をしておこう」

と判断して、かなりの数で決済が出ます。

 

これによって、
直近の安値を下へ抜けて、
少し強めの下落になりました。

 

この辺りになってくると、
買いを考えていた人達も、

「ここから買うのは危なそうだな」

と感じているので、
そこまで新規の買いが入ってきません。

 

だから、最後にもう一度、
買いが入ったのですが、
直近の高値にすら届かずに
下落していますよね。

 

この動きが出た事によって、
買いポジションを持っている人達は、

「これはもう完全にダメだ」

と判断して利食いをしてきます。

 

また、この辺りからは、
押し目買いをしてきた人達の
決済や損切りも出始めます。

 

更にこれに加えて、
上昇の力が弱いと判断した、
逆張り売りを狙っている人達も
売りでエントリーをしてきます。

 

よって、買いの決済と
新規の売りが入ってくるので、
ダブルの売りパワーとなって、
強く下落していきます。

 

あとは、下落していくにつれて、
買いの損切りや新規の売りが増えていくので、
下落が加速していきます。

 

このように、大衆心理を
1つの方向からだけではなく、
別の方向からも考えることで、
トレードの質がより良くなります。

 

因みに、今回の場面では、
上昇トレンドの状態から
大きく下落していますが、
そうならない事も当然あります。

 

下落しそうだと思っていたのが、
結局押し目となって、
更に上昇していく事も普通にあります。

例えば、以下のような感じです。

 

上昇トレンドの状態で、
高値圏でもみ合った後に
更に上昇していますよね。

 

こういう事もあるので、
このチャートの読み方が
100%必ず成功するわけではありません。

 

しかし、
高値圏でポジションをつかまされて
無駄な損失を防ぐことはできるので、
トレードの質は上がっていきます。

どちらかというと、
勝ちトレードを増やすのではなく、
負けトレードを減らして、
トレード全体の質を底上げするイメージです。

 

もし、このようなチャートを読む方法を
身につけたい場合は、
まずは以下の記事から読んでみてください。
FXでも相手の気持ちを考える事が重要です

 

負けてる人達とは逆のトレードをするのも吉

FXの世界では、

“9割の人達が負けている”

なんて言われますよね。

 

そして、この負けている人達の
トレード内容というのは、

・トレンドに反した適当な逆張り
・急騰急落で飛びつき
・損切りをしない
・無計画なナンピンをする
・短期トレードでポジポジ病
・ハイレバでトレード

といった事になります。

 

9割の人がこのような事をしているなら、
FXの世界では、
この9割の人が一般大衆になります。

ということは、
この逆の事をすれば、
1割の勝ちトレーダーへ入る事ができるのです。

 

あなたも経験ありませんか?

「損切りしてれば・・・」
「ナンピンしなければ・・・」
「逆張りしなければ・・・」
「ハイレバしなければ・・・」

なんて後悔したことを。

 

私は何度もあります。

昔の負けまくっていた頃の私も、
以下の記事にあるように、
これらの事を全てやっていて、
1,000万以上のお金と
5年以上の時間を失いましたから。

 

 

ですから、
チャートの読み方以外に、
トレードに対する内容に関しても、
一般大衆の心理とは逆の行動を取れば、
トレードの精度が上がる事になりますよね。

 

FXに対する姿勢や行動も大衆と逆を行くと早く結果が出る

これもチャートから
大衆心理の逆を読む事とは
全然違うのですが、
FXに対する姿勢や行動も
一般大衆の逆を行くと、
早く結果が出るようになります。

 

先ほどもお伝えしたように、
FXの世界では、

「負けてる人が9割」

なんて言われています。

 

そして、
このような人達の
FXに対する姿勢や行動というのは、

・早く稼げるようになりたい
・楽して稼ぎたい

といったような姿勢や行動です。

正に昔の私自身です。

 

早く稼げるようになりたい

FXをしている人であれば、
誰しもが

「早く稼げるようになりたい」

って思いますよね。

 

これはある意味当然の考えなのですが、
この考えを強く持ってしまうと、

・検証せずにすぐにリアルトレード
・ハイレバレッジでトレード
・無駄にトレード回数が多くなる

といった事が起きやすくなります。

 

そして、これらの行動が
大損を引き起こして、
逆にFXでの勝ちから遠ざかってしまいます。

 

過去の私自身も、
思いっきりこれらの行動をしたせいで、
あっという間に1,000万のお金が消えました(笑)

しかもこの時って、
早く稼げるようになりたい気持ちから、
仕事を辞めて、
ニートでFXに集中する選択をしてしまいました。

 

そしたら
収入がゼロになった事で、
早く稼ぎたい気持ちがより一層強くなって、
ハイレバレッジで余計なトレードをしまくっていたので、
あっという間にお金がなくなって地獄を見ました。

この時の事について、
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を読んでみてください。
【実体験】ニートがたどるFXで失敗した時の悲惨な末路とは?

 

楽して稼ぎたい

FXで負けていた頃の私は

「楽して稼げるようになりたい」

という考えも持っていました。

 

こういう考えを持った時に
取る行動としては、

・他人をミラートレード
・自動売買で放置

といったように、
自分で考えたり行動したりせずに、
他人や物に頼った行動をします。

 

しかし、残念ながら、
このような行動をしていては、
FXで長く勝ち続ける事は不可能です。

 

特に私が負けていた頃は、
他人のトレードをコピーするのが流行っていて、

「これに便乗すれば楽して稼げるな」

なんて考えてしまい、
1ヶ月に5万円もするような
メール配信を受け取っていました。

 

でも実際にやってみると、
自分の性格に合わないトレードスタイルだったので、
そのメール配信通りにトレードができずに、
結局、大損していました。

これはルール通りにやらなかった
私が完全に悪いのですが、
大元は楽をしようとして
他人に頼ったことが原因です。

 

 

自動売買に関しても、

「放置してれば勝手に資金が増える」

という考えを持つと大損します。

 

自動売買自体は、
FXで勝つことができるのですが、
相場状況に合わせて、
システムの調整をしたり、
入れ替えをしたりする必要があります。

 

この事を知らなかった私は、
放置しているだけで
簡単に稼げると思い込んでしまい、
自動売買に手を出して
完全に放置をしていました。

 

そしてある日、

「資金が増えてるかな~」

なんて楽しみに口座残高を確認してみると、
ほぼゼロになっていました(笑)

これも他人依存の姿勢が
引き起こした大損でした。

 

このように、
過去の私を含めて、
負けている人の多くは、

・早く稼ぎたい
・楽して稼ぎたい

と思いながら
FXをしているのです。

 

もし、今のあなたが
このようなものに手を出さずに
FXで結果が出ていない状態なら、
それはFXでの勝ちが明らかに近い証拠です。

そのような場合は、
今回紹介したような
チャートの読み方などを習得すれば、
あっという間に結果は出ると思います。

 

FXは他人依存ではなく自分依存

FXで勝てるようになるには、
結局、最後は自分次第です。

自分の現状を把握して、
何が悪いのかを見つけていき、
それを改善していくことが
一番の近道になります。

 

FXをしている9割が負けていると
言われていますが、
この記事をここまで
読んでくれているあなたは、
その9割には入っていません。

 

今は結果が出ていないかもしれませんが、
ここまで真剣に読んでくれているという事は、
間違いなくあなたには
FXで勝つ為の力が備わっています。

 

ただ、今持っている自分の力を
上手く活用できていないだけです。

その力を覚醒させるのに
大衆心理を読む事が役立って欲しいと思って
私はこのブログを作りました。

 

だから、他人は気にせずに
自分自身だけに集中して、
FXへ取り組んでいきましょう。

 

あなたなら勝ち組の1割に
入れる可能性が非常に高いので、
焦らずに日々の鍛錬を続けていきましょう。

 

因みに、この話は、
“チャートから大衆心理を逆に読む”
という事とは
関係ないように見えるかもしれません。

ですが、
負けている人の心理とは
逆の行動をしていくので、
大きく考えれば、
大衆心理を逆に読んで
トレードをしていくのと同じ事です。

 

ということにしておいてください(笑)

 

まとめ

今回は、FXで大衆心理を逆に読んで
トレード精度を上げる方法について
お伝えしてきました。

 

チャートの読み方というのは、
一方向だけでなく、
多方向から読んであげることで、
別の見方もできるようになり、
トレードの質を上げることができます。

そこに加えて、
FXに対する姿勢や行動も
負けている人とは逆のことをすると、
トレード結果が出るスピードが早くなります。

 

もし、大衆心理を使った
実践トレードについても知りたい場合は、
以下の記事も読んでみてください。
FXで大衆心理を使った実践トレード3選!勝つ人の読み方

 

 


P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。