FXをやっていれば、
月100万というのは
大きな目標の1つですよね。
月収100万となると、
年収換算すれば1,000万超えとなり、
一般社会の中で言えば、
かなり上位に入る収入です。
実際に昔の私自身も
FXで月100万というのは
大きな目標であり、
憧れでもありました。
そしてそれを達成してからは
生活や気持ちなどに
色々と変化が出てきました。
そこで今回は、
FXで月100万稼いでからの生活や気持ちの変化、
達成した時のトレード成績などを
私の実体験を交えてお伝えしていきます。
動画で見る場合は以下から見れます。
月100万円を超えたら生活はどう変わった?
私がFXで月100万を超えた時は、
嬉しい気持ちもあったのですが、
どちらかというと、
「やっとか・・・」
という感覚の方が大きかったです。
なぜなら、ここにたどり着くまでに
5年以上負け続けていた期間や
合計で1,000万を超える損をしていたりと、
とにかく勝てるようになるまでに
時間が掛かっていたからです。
周りがどんどん勝てるようになっていく中、
自分だけが置いていかれて
かなり苦しい思いをしていました。
そんな中での月100万超えは、
嬉しさよりも
安堵感の方が強かった記憶があります。
では、月に100万を超えたら、
私の生活はどう変わっていったのでしょうか?
最初はやっぱり調子に乗る
FXで月に100万を超えた時は
安堵感の方が強かったのですが、
そうは言ってもやっぱり嬉しかったです(笑)
だから、まずは月100万記念と称して、
“1週間好きなものを食べていい”
という謎の行動をしました。
例えば、
ジャンクフードや焼肉、
ラーメンや寿司、スイーツなど、
今まで我慢していたものを
毎日好きなだけ食べていました。
しかも、焼肉や寿司などは
少しいいお店へ行っていました。
これ以外にも、
ちょっとこじゃれた家具を買ったり、
テレビを無駄に大きくしたり、
観葉植物なんて置いたりして、
部屋を成功者っぽく変えたりしていました(笑)
あとは大して違いもわからないくせに、
ブランド服やスニーカーを買いそろえたり、
温泉付きの宿に
一人で泊まりに行ったりもしていました。
極めつけは、当時って、
MacBookをカフェで開いて
「優雅に仕事をする」
みたいな事が流行ってたんですよね。
だから、それを真似して、
MacBookを買ってカフェへ行って
チャート分析をするっていう、
意味不明な行動をしていました。
それで仕事をしてる気になって
「俺ってカッコいいな」
ってイキっていました(笑)
もう典型的な、
今までお金を持っていなかった奴が
持ち出した時に調子に乗ってやることを
私もやっていました。
一周まわって元に戻る
月100万を超えただけで、
調子に乗って色々やっていた私ですが、
一通り調子に乗った後は
結局、元に戻った感じでした。
外食は一週間続けたら味の濃さに飽きて
すぐに自炊に戻ったし、
こじゃれた家具や無駄に大きいテレビなんて
当時住んでいた6畳1Kの部屋には
全く合っていませんでした(笑)
しかも、日当たりが悪い部屋だったので、
観葉植物なんてすぐに枯らしちゃうし、
テレビもほとんど見なかったので、
完全に邪魔な単なる飾り物状態でした。
ブランドの服やスニーカーなんて
ほとんど着ないし、履きもしません。
だって、ずっと家にいて
チャートを見てトレードをしているだけですから。
カフェへ行ってMacBookで
チャートを見る事もすぐにしなくなりました。
いちいち着替えて電車に乗って
カフェまで行くのが面倒くさかったし、
行ったとしてもやることは
チャートを見るだけなので、
結局、家にいる時と同じです。
そもそもコーヒー自体が
あまり好きじゃなくて、
ただ単に、
“MacBookを持ってカフェで仕事してる俺、
意識高くてカッコいい”
みたいな、
しょうもない自己承認欲求を
満たす為だけでしたから。
しかも、
調子に乗った事を一通りやって気づいたのが、
「俺って大して物欲とかないのかも」
ということでした。
だって、月100万稼げてやったことが
この程度の事だったし、
一通りやったらすぐに満足して
飽きちゃいましたからね(笑)
結局、元の自炊生活に戻って、
「なんだかんだこういう生活の方が落ち着くな」
と思ったのを覚えています。
調子に乗った末に気づいたのは、
シンプルな生活でシンプルにトレードをするのが
自分の性に合っているという事でした。
必要なものだけにお金を使うようになった
FXで月に100万を超えても
結局、元の生活に戻ったのですが、
その代わりに、
自分にとって必要なものに関しては
お金を使うようになりました。
例えば、ジムに通って体を鍛えたり、
寝具に良いマットレスや枕を揃えたり、
食事に野菜や果物を追加して
バランスを整えたりしていました。
あとはご飯がおいしく炊ける
ちょっといい炊飯器を買ったり、
バスタオルをフカフカないいやつにしたり(笑)
部屋も1Kから
日当たりの良い1LDKに引っ越しました。
ただ、部屋がごちゃごちゃするのが嫌なので、
家具はソファとテレビぐらいで
最低限のものしか揃えませんでした。
とにかく、
自分の生活空間を快適にして
心と体を健康に保つ為に
お金を使うようになった感じです。
こうして生活を整えたことで、
心も体も落ち着き、
トレードにも自然と良い影響が出てきました。
時間の使い方が少し変わる
時間の使い方も少し変わりました。
そもそも専業になってから
会社員としての通勤がなくなったので、
当然時間の使い方は大きく変わりました。
そして、月100万を超えたぐらいから
少しずつですが、
時間に余裕ができはじめて、
もう少し時間の使い方が変わりました。
これはなぜかというと、
トレード内容が洗練されて、
回数が少しずつ減っていったからです。
例えば、専業になりたての頃って、
トレード回数が月に30~40回はありました。
だから、チャートに張り付く時間が長くて、
けっこうブラックな働き方みたいになっていました(笑)
でもそこから、
トレード記録の振り返りや
検証などを続けていくことで、
負けパターンが減ったり、
利益を少し伸ばせるようになったりしました。
このお陰で、
より場面を厳選して
トレードができるようになったので、
トレード回数は減ったけど、
前と同じ成績かそれ以上の成績を
出せるようになりました。
その為、時間にも余裕ができ始めたので、
その間にジムに通ったり、
平日に旅行へ出かけたりと、
こういう面で時間の使い方に変化が出てきました。
もちろん、トレードは労働なので、
全ての時間を自由に
のんびり過ごせるわけではありませんが、
少しずつ時間も
コントロールできるようになりました。
心に余裕ができた
FXで月に100万を稼げるようになったら、
生活だけでなく、
心にも余裕ができました。
正直、これが一番大きい変化でした。
特に、自分自身の力だけで
お金を稼げるというのが
大きな自信になって、
それが心の余裕につながっていました。
例えば、
出費が大きい場面に出くわしても、
「また自分で稼げばいいや」
って思うことができました。
また、欲しいものがあっても、
昔であれば、
「今買っておかないと
セールが終わって高くなっちゃう」
みたいに焦って、
衝動的に飛びついて買う事をしていたのですが、
それもなくなりました。
買おうと思えばいつでも買える余裕から、
「本当に必要になったらあとで買えばいいや」
という判断ができるようになり、
無駄なものを買わなくなりました。
FXで稼げるようになる前は、
けっこう無駄なものを買っていた割には、
銀行の残高が減ると
一気に不安になっていました。
でも、FXで稼げるようになった事で、
そういう不安から解放されて、
お金に振り回される事がなくなりました。
むしろ、大体の欲しいものは
いつでも買えるという余裕ができたことで
無駄使いをしなくなって、
稼げなかった頃と
出費がそんなに変わらないぐらいでした。
これ以外にも、
親や身内に何かあった時でも
“自分が何とかすればいい”
と思えるようになったことで、
精神的にも落ち着いていられるようになりました。
以前の私は、
「急に大きなお金が必要になったらどうしよう」
「親や身内に何かあったら助けてあげられない」
という不安が、
常に頭のどこかにありました。
でも稼げるようになってからは、
「いざとなれば自分で稼いで何とかできる」
という感覚を持てるようになっただけで、
不安の感じ方が大きく変わりました。
FXで月に100万を超えるようになってからは、
こういう心の余裕ができたことが、
一番大きな変化であり、
トレードで得た財産だと感じています。
それでも不安はゼロではない
FXで月に100万を超えてきたら、
心に余裕ができた事は確かですが、
だからといって、
不安はゼロにはならないです。
やっぱりFXの特性上、
稼げるかどうかは相場の動きによるので、
毎月必ず100万を稼げるわけではありません。
相場が動かない月や
自分のトレードと噛み合わない月は
当然稼ぎが悪くなります。
また、FXは自分のお金を危険に晒しながら
稼いでいくものなので、
どこかでミスをして歯止めが効かなくなって
全てを失うリスクだってあります。
こういう事を考えると、
やっぱり不安はゼロにはなりません。
だからこそ、
体に気を使いながら
自分の生活空間を快適なものにして、
小さな幸せを感じ取りながら感謝をする。
こうやって過ごしていく事で、
心と体の健康を維持できて、
焦らずトレードができる。
更にそのトレードを
より安定したものにする為に、
トレード記録の見返しを常に行って
間違った方向へ
逸れていないか常に監視する。
そして必要であれば検証をする。
こういうのを積み重ねていくことで、
不安を可能な限り減らしていき、
丁寧にトレードをしていく。
少し稼げるようになったからといって
調子に乗らないこと。
私の場合は、
そんな考えを持って
毎日を過ごすように心がけています。
月100万稼いだ時の成績は?
ここまで、
FXで月100万を稼げるようになってから
生活がどう変わったのかについて
お伝えしてきました。
次は月100万を達成した時の
成績についても
簡単にお伝えしていきます。
月間の獲得pips数は?
まず、FXで100万を達成した時の
月間の獲得pips数は
確か350pipsぐらいだったと思います。
そもそも、これを達成したのが
専業になってからだったのですが、
その時は平均して毎月300pipsは
取れるようになっていました。
だから、その流れのまま
トレードをし続けていて、
月に100万を超えた時が
350pipsぐらいでした。
ロット数はどれくらい?
ロット数に関しては、
月間350pipsで100万なので、
確かちょうど30万通貨だったと思います。
専業になった時が20万通貨だったのですが、
そこから毎月プラスで終わったら、
2万通貨ずつ増やしていきました。
20万通貨になるまでは、
1万通貨ずつ増やしていったのですが、
専業になってからは、
本業の会社員のお給料がなくなったので、
稼ぐ金額を増やす必要がありました。
その為、1ヶ月をプラスの成績で終われたら、
2万通貨ずつ増やしていくようにしました。
つまり、月に100万を達成したのは
専業になってから
5か月後ぐらいだったと思います。
もし、ロットの上げ方について、
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を読んでみてください。
⇒FXでロットを増やすタイミングは?ダメな増やし方とは?
トレードスタイルは?
トレードスタイルに関しては
15分足のデイトレードでした。
元々、専業になった時が
このトレードスタイルだったので、
それを使い続けていた感じです。
15分足ぐらいになると、
・損切りと利食いの値幅
・保有時間
・リスクリワード
といった辺りが
私にはちょうど良かったので
やりやすいトレードスタイルでした。
そして、このトレードスタイルに加えて、
使っていた手法が、
押し目買いと戻り売りといった、
シンプルな手法でした。
専業になりたての時は
ここにMAを加えてトレードをしていました。
このような感じで、
月に100万を達成したのですが、
かなり普通のトレードですよね。
それでも月100万は可能なので、
結局、自分に合った
トレードスタイルと手法で
勝てるようになれば、
あとはロットを上げていくだけです。
FXで月100万って夢物語のように
感じることがあるかもしれませんが、
実際はそんなことありません。
頑張れば普通に達成できるので、
今FXを頑張っているなら、
そのまま突き進んでいきましょう。
何をやってもダメだった私ですら
ここに到達できたのですから、
あなたならきっといけるはずです。
もし、私が専業になった時の手法や、
専業になる為の条件を
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を読んでみてください。
月100万を達成する為にやるべきこと
FXで月100万となると、
遠い目標に感じると思いますが、
やるべきことをちゃんとやれば
十分達成可能です。
そしてそのやるべきことが、
・自分に合う手法を作り込む
・徹底的に検証をする
・トレード記録を振り返る
これらの事を中心にやっていけば、
月100万は達成できます。
実際に私自身も
FXで全然勝てなかった頃は、
月に100万なんて
到底無理だと思っていました。
ですが、まずは徹底的な検証で
自分に合うトレードスタイルや
手法を作り上げました。
そしてそこから実戦に入っていき、
トレード記録を振り返りながら、
必要であれば検証をし直して
手法の調整をしていきました。
これを繰り返し続けていくことで、
少しずつ結果が安定していき、
時間は掛かったのですが、
専業になれて、
月100万も達成できました。
この経験からわかった事が、
普通のことを地道にやり続ける事が、
目標を達成するには
一番の近道になるという事でした。
昔の私はFXで月に100万稼ぐとなると、
派手なことをやって
華やかに稼いでいると思っていました。
ですが実際は
地味で泥臭い事をし続けた結果、
訪れたものでした。
しかもFXの場合、
基本的には月10万稼ぐのも、
月50万稼ぐのも、
ロット数が上がるだけで、
やることはほとんど変わりません。
ですから、
今思うような結果が出ていなくても、
諦めずに積み重ねていけば、
月100万というのは全然達成可能な数字です。
それでも今の現状を考えると、
月100万が遠い未来に感じるなら、
まずは月10万を目指すところからでも十分です。
それが月50万や100万へ
ちゃんとつながっていきますので。
もし、月10万や50万を達成するために
やるべきことを詳しく知りたい場合は、
以下の記事を読んでみてください。
まとめ
今回は、FXで月に100万を稼いでから
どんなふうに生活が変わったかや、
100万を達成した時の成績なども
お伝えしてきました。
FXをやっている人であれば、
月100万というのは、
最初の大きな目標になる事が多いですよね。
しかも、会社員として働いていると、
この数字を稼ぐというのは
不可能に近いと思うレベルだと
感じる事もあるでしょう。
でもFXでは、
やるべき事をちゃんとやり続ければ、
意外と実現可能な数字だったりします。
ですから、
まずは小さな金額でもいいので、
継続して勝てるようになる事を
目指していきましょう。
それが将来の月100万へと
必ずつながっていきますから。
P.S. メルマガを始めました
大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。
という方には特におススメです。
もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。
メルマガの詳細内容はコチラ
登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。