トレードの見送りで勝率アップ!FX中級者が身につけるべき技術

 

FXでは日々トレードをするわけですが、
その中でトレードを見送る技術が身につくと
勝率がかなり上がります。

 

でも、FX歴がある程度あれば、
トレードを見送る事の重要性自体は
もう理解している事が多いんですよね。

 

本当に知りたいのは、

「どうやったらその技術を身につけられるの?」

という事だと思います。

 

そこで今回は、
トレードを上手く見送る技術を
身につける方法についてお伝えしていきます。

 

動画で見る場合は以下で見れます。

 

自分の負けパターンを把握する

トレードを見送って
余計な負けを防ぐには
まず大前提として、
自分の負けパターンを
しっかり把握する事が出発点です。

 

正直これを正しく把握しているだけでも
トレードを上手く見送る技術が
かなり洗練されます。

 

例えば、昔の私であれば、
押し目買いの勝率が異常に悪かったです。

その時のエントリー方法としては、
サポートラインに来たら反発も確認せずに
すぐにエントリーをしていました。

 

この時は

「とにかくいいレートで入りたい!」

っていう気持ちが強くて、
反発を確認せずに入っていたのですが、
それが逆効果になってよく負けていました。

 

あとは、サポートラインまでの
レートの戻り方によっても
負けやすいパターンがありました。

例えば、
サポートラインまで強く戻ってきた時って、
下落の勢いが強いことから、
逆張り売りの決済が出にくいし、
新規の買いも入りづらくなります。

 

その為、サポートラインであっても
反発しづらいので、
すぐにエントリーをすると負けやすくなります。

関連記事:FXで反転しやすい押し目と反転しにくい押し目の形とは?

 

押し目買いで負けまくっていた頃の私は
このような場面でよくエントリーをしていたので
それが負けパターンとなっていました。

 

これ以外にも、
押しが浅すぎる場面で入った時も
よく負けていたので、
それも負けパターンになっていました。

 

これらの負けパターンを把握したことで、
押し目買いをする時は、

・サポートラインでの反発
・レートの戻り方
・押し目の深さ

これらの事を確認するようにしました。

 

その結果、
似たような形が出た時は
見送る判断ができるようになり、
余計な負けがかなり減りました。

 

このように、自分の負けパターンを
しっかり把握するだけでも、
その形が出たら見送る事ができるので、
トレードの精度がかなり上がります。

だからまずは最低限、
自分の負けパターンを
しっかり把握するようにしましょう。

 

負けパターンの把握方法は
色々とあるのですが、
私がやっていたのは、
負けトレードの画像を取って
それらを並べる方法です。

 

例えば、以下のような感じです。

 

今回の場合だと、
どれも下落の勢いが強い状態で
サポートラインで反発を確認せずに入って
負けているパターンです。

こうやって並べるだけでも、
負けパターンが結構見えてくるので、
よければ試してみてください。

 

入るべき形に似ているけど微妙なパターン

トレードを見送る時に一番難しいのが
自分のエントリーパターンに近いんだけど
微妙に違う時ですよね。

 

こういう時って、

「エントリーを見送って
利益を取り逃すのが嫌だな」

っていう気持ちと、

「ここで入って損をしたら嫌だな」

っていう気持ちが入り混じって
物凄く迷うんですよね。

 

このような場合は、
利益を取り逃す方と損をする方を比較して、
どっちが自分にとって苦痛が強いかを
チェックするのがオススメです。

 

例えば、
エントリーせずに利益を取り逃した時の方が
悔しい気持ちが強くて余計な事をしてしまうなら、
エントリーをしちゃった方がいいと思います。

 

逆に無理に入って損切りになった時の方が悔しくて
取り返そうとする行為が出てしまうなら、
エントリーは見送るべきです。

 

私の場合は、利益を取り逃した時よりも、
損切りになった時の方が怒りが沸いてきて、
すぐに取り返そうとする癖がありました。

だから、私に関しては、
微妙な形が出て迷った時は
エントリーを見送るようにしていました。

 

サブ口座を作ってトレードをするのもアリ

微妙な形が出た時は
自分の性格によって
エントリーすべきか、
見送るべきかを決めるのがオススメだと
先程お伝えしました。

 

でも中には、

「利益も取り逃したくないし
損もしたくない」

という欲張りさんもいます(笑)

 

こういう場合は、
資金を1万円ぐらい入れた
サブ口座を作って、
そこで最低ロットでトレードをするのです。

 

そうすれば、仮に損をしても、
数百円の損失で済むので、
メイン口座で無理にトレードをして
負けた時の苦痛もありません。

 

逆に利益になった時は
取り逃した気分が出てこないので
どちらに転んでも
精神的苦痛は大きく抑えられます。

 

もちろん、利食いになった時は
メイン口座でのロットに比べれば、
利益は物凄い微々たるものです。

 

だから、

「本来のロットならもっと取れたのにな」

って考えてしまい、
利益を取り逃した気持ちが
多少は出てくると思います。

 

それでも実際にエントリーをして
利益が出た事で、

「勝てた」

という実感は残るので、
トレードを見送って
完全に取り逃した時よりは
苦痛が全然少ないです。

 

サブ口座は我慢できない時の逃げ道としても役立つ

FXはスキャルピングでない限り、
待つ時間が多くなります。

しっかり待つ事で、
自分のポイントだけでエントリーができ、
精度の高いトレードが可能になります。

 

ただしそうは言っても、
この待つというのが一番大変なんですよね。

 

いくら自分のポイントに来るまでに
エントリーを我慢した方が勝てるとはいえ、
FXをやっている以上、
トレードがない日が続くと
やっぱりストレスになります。

 

そして、
いつかこのストレスが爆発して
余計なトレードをしてしまい、
それが大損につながる事だってあります。

これだとせっかく我慢をしていても
本末転倒になってしまいます。

 

だから、ずっと我慢をしていたけど、
トレードチャンスが全然来なくて
どうしても耐えられなくなったら
サブ口座でエントリーをしてしまうのです。

こうすることで、
トレード欲求が一時的に満たされるので、
メイン口座での余計なトレードを防げる上に、
大損も避けることが可能です。

 

仮に損切りになっても
最低ロットなので
数百円の損失で済むなら
痛みはないですよね。

それでいて、
我慢のストレスも解放できます。

 

実際に私も我慢できない時は
この方法を使っていました。

トレードできないストレスを
一時的に解放してあげることで、
メイン口座では
自分のポイントまで我慢して
トレードができるようになった経験があります。

 

ただし!

 

いくら我慢のストレス解放になるからといって、
何でもかんでもトレードをしてはいけません。

これを毎日のようにやってしまうと、
今度は好き勝手トレードをする癖がついてしまい、
メインの口座でも
同じ事をしやすくなります。

 

また、いくら最低ロットとはいえ、
やりたい放題やっていたら、
1万円の資金も全て溶けてしまいます。

こうなると今度は
失った1万円を取り返したくなって
再入金をした後に
また同じことをする確率が高くなります。

 

これによって、ポジポジ病や
リベンジトレードなどの癖がつきやすくなるので、
いくら我慢のストレスを開放する為とはいえ、
好き勝手やってしまわないように気をつけましょう。

あくまでも、
トレードチャンスが全然来なくて、
どうしても我慢できなくなった時だけ
使うのが目的ですから。

 

迷ったトレードは必ず記録に残すこと

自分のエントリーの形に近いんだけど、
微妙な形の場合は、
エントリーをするにしても見送るにしても、
必ずその場面を記録しておきましょう。

サブ口座を作ってトレードをした場合もです。

 

なぜなら、
その記録が多く溜まっていくほど、
微妙な形の時に入ったトレードが
どのくらいの勝率になるのかを
はっきりと理解できるからです。

 

仮に微妙な形で30回以上エントリーをして
トータルで負けているのであれば、
それはエントリー対象から外れるので
見送る判断ができます。

逆にトータルで勝てているなら、
それを勝ちパターンに昇格させれば、
次から自信を持って
エントリーをする事ができます。

 

例えば、昔の私の場合であれば、
先程と同じように押し目買いの例を出すと、
高値と安値を切り下げて
下落トレンドを作りながらレートが来た時に
エントリーをするか迷っていました。

 

この時に毎回エントリーを見送って
データを取って見返してみたところ、
逆三尊を作るか、戻り高値を上へ抜けて
短期的にトレンド転換をした後に入った方が
勝率が高い事がわかりました。

 

 

これによって、

“下落トレンドを作って
レートが戻ってきた時は一旦見送る”

という判断ができるようになったので、
勝率が上がりました。

 

ですから、
エントリーポイントに近いけど微妙な形の場合、
エントリーをするにしても、見送るにしても、
その場面は必ず記録を取っておきましょう。

更にこれと合わせて、
検証ツールなどで
微妙な形の場面でのトレードを検証すれば
より早く見送るべきかそうでないかがわかります。

 

もし、検証方法について
詳しく知りたい場合は
以下の記事を参考にしてみてください。
FXで勝てる手法を作れる具体的な検証方法とは?

 

また、我慢のストレスを開放する為に
サブ口座を使ってトレードをした場合も
記録を取るまではいかなくても、
見返しはしましょう。

ほぼ確実にトータルで負けていると思います。

 

この結果をを見返すことで、

「適当にトレードをするとやっぱり負けるんだな」

というのを実感できるので、
これも一種の戒めになります。

 

見送る技術が勝率を底上げする

ここまでトレードを見送る技術を
身につける方法について
お伝えしてきました。

トレードが上手く見送れるようになると、
余計な負けが減るだけでなく、
勝率の底上げにもなります。

 

イメージとしては、
今までは30回トレードをして、
15勝15敗だったのが、
20回トレードをして
14勝6敗になるようなイメージです。

要するに、トレードが厳選されて、
勝ちが少し減るけど、
負けが大きく減るので、
勝率の底上げにつながる感じです。

 

実際に私自身も、
トレードを上手く見送れるようになった事で、

・40%だった勝率が50%へ
・50%だった勝率が60%へ
・60%だった勝率が70%へ

といったように
勝率が勝手に上がっていきました。

 

また、見送った場面が
仮に利益になるような動きになったとしても、

「見送った方がトータルでプラスになる」

というのをわかっているので、
変な悔しさが出なくなりました。

 

このお陰で、
取り逃した悔しさから
余計なトレードをする事が大きく減って、
無駄な損失も大きく減りました。

無駄な損失が大きく減れば、
それだけ勝率が高くなって利益も残るので、
より冷静にトレードができるようになりました。

 

これが繰り返される事で、
トレード結果もメンタルも安定していき、
着実に利益が積み上がっていきました。

 

見送る技術はFX中級者が特に身につけるべき

今回紹介している、
トレードを見送る技術というのは、
FX中級者が特に身につけるべき技術です。

 

なぜなら、
FX歴が2~3年あるようなFX中級者は
トレードで勝てる力が備わっているからです。

このぐらいのレベルになってくると、
何をすれば勝ちやすくて、
負けやすいのかはちゃんと理解しています。

 

更に言えば、今使っているトレード方法も
すでにFXで勝てる方法である事も多いです。

 

それなのになかなか結果が出ていないのは
トレードを上手く見送る事ができずに
無駄撃ちをしている事が多いからです。

 

過去の私がそうでした。

ルール通りエントリーをしていれば
勝てることはわかっているのに、
ルールとは微妙に違う形が出た時に
見送る事ができずに
無理にエントリーをしていました。

 

そしてそのトレードで負けると、
悔しくてすぐに取り返そうとしてしまい、
感情だけで再エントリーをしていました。

しかし、感情でするトレードには
優位性が全くないので、
そこでまた負けてしまいます。

 

こうなると一気に切れてしまい、
そこからポジポジ病と
リベンジトレードが発生して、
最後は大損というのを
何度も繰り返していました。

 

この経験からも、
FXで勝てる力があるけど、
なかなか結果につながっていない中級者は
トレードを見送る技術を身につけると
一気に勝ちへ近づくことができます。

関連記事:FXは中級者が実は一番苦しい!その理由を実体験から教えます

 

トレード回数=利益ではない

トレードを見送る技術が身につくと
必然的にトレード回数は減ります。

 

こうなると、

「利益って取れないんじゃないの?」

なんて思うかもしれません。

 

確かにトレード回数が多い方が
利益は増えるのですが、
それはあくまでも
自分のポイントに来た場合に限ります。

自分のポイントでもない場所で
多くトレードをすれば、
逆に負ける事の方が圧倒的に多いです。

 

FX初心者であれば、
まだ知らないことが多いので、
色々と経験するのに
トレード回数が多い方がいいかもしれません。

 

ですが、FX中級者の場合は、
すでに勝てる力がある状態なので、
逆にエントリーを厳選して、
自分が勝ちやすいポイントだけで
トレードをする事に集中すべきです。

 

むしろ中級者レベルになると、
トレード回数を絞った方が
利益が多くなる事がほとんどです。

 

もし今のあなたが
トレード回数が多い方が
安定して勝ち続けられているなら
それが大正解です。

ですが、トレード回数が多いのに
結果が出ていないのであれば、
それはエントリーを
絞った方がいい証拠です。

 

あなたのレベルになると
トレードで勝てる力はあって、
安定した結果が出るまでに
あと一歩の位置にいます。

ということは、
もうやるべき事は限られていて、
それがトレードを見送る技術を身につける事と
ルール通りにトレードをしていく事になります。

 

ここさえクリアすれば、
FXで勝てるようになるので、
最後の踏ん張りどころとして
身につけてほしい技術ではあります。

 

まずは1回見送ることから始めよう

トレードを上手く見送る事ができるようになれば、
勝率が底上げされて、
利益も増えていきます。

ただ、トレードを見送るって
けっこうハードルが高いです。

 

「見送ったせいで
利益を取り逃してしまうのでは?」

っていう考えがどうしてもよぎってしまい、
我慢して見送るのが難しいんですよね。

 

だからまずは最初の1回でもいいので、
エントリーに迷ったら見送ってみる事から
始めてみませんか?

もし、見送るだけだと、
利益を取り逃しそうで嫌なら、
今回お伝えしたサブ口座を使うなどの
方法を試してみるでもいいです。

 

とにかくどんな方法でもいいので、
迷ったらまずは1回見送ってみて、
自分がどう感じるのかを確認してみてください。

 

そしてエントリーを見送る事ができた時は
自分を思いっきり褒めてあげてください。

 

見送る事ができたということは、
我慢ができた事になります。

そしてその我慢こそが、
見送る技術を身につける第一歩になるし、
狙い通りのエントリーが
ちゃんとできるようになる為の第一歩にもなります。

 

これはFXで安定して勝ち続けていくには
必要な技術ですが、
身につけるのも少し大変です。

ですが覚えておいてください。

 

あなたにはFXで勝つ力が
すでに備わっていて
あと一歩のところにいます。

だからこそ、この技術を
次に手に入れるべきスキルとして、
今日から意識してみてください。

 


P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。