FXで勝てない!助けて!あなたが今すぐやるべき3つのこと

 

「FXで全然勝てないんです」
「どうすればいいかわかりません」
「助けて!」

なんて言ってくる人が
意外に多くいます。

 

「FXは全て自己責任だから
そんなの自分で解決して」

と言うのが本音ですが、
「助けて」と言ってる人を
そう言って切り捨てるのは
少し酷ですよね。

 

そこで今回は、
FXで勝てなくて
助けてほしいと思う人が、
やるべき事について、
私の考えをお伝えしていきます。

 

トレードを一旦中止する

「FXで勝てない」
「助けてほしい」

と思っている場合、
リアルトレードでボコボコに負けて
途方に暮れている事がほとんどです。

 

そのような場合、
まず第一にやるべき事が
トレードを一旦中止する事です

 

ボコボコに負けたせいで
大損してしまい、
今すぐにでもその損失を
取り返したい気持ちはわかります。

しかし、今の勝てない状態で
トレードを続けたとしても
更に傷口を大きくするだけです。

 

実際に私自身も
FXで全然勝てない時期があり、
何をやってもダメで、
大損していました。

その時に無理矢理トレードを続けたら、
更に損失を広げるだけで
全然ダメだった経験があります。

 

こんな私自身の経験からも、
今現在、何をやっても勝てずに
助けて欲しいと思っているなら、
まずはトレードを一旦中止しましょう。

 

トレード記録を見返す

トレードを一旦中止したら
次にやることが、
今までのトレード記録を
全て見返すことです。

 

なぜなら、
トレード記録を見返す事で、
なぜFXで勝てないのかを
はっきりさせる事ができるからです。

 

正直、大損した後などは、
自分のトレード記録を
見返すのが辛いでしょう。

しかし、これをやらないと、
自分が負けている原因が
わからないので、
いつまで経っても勝てないままです。

 

だから、どんなに辛くても、
今の自分のトレードに向き合って
負けている原因を
はっきりさせましょう。

 

私の今までの経験上だと、

・トレード手法が出来ていない
・トレードシナリオを立てていない
・ルール通りできていない
・ロットが大き過ぎる

といった辺りが
FXで勝てない主な原因に
なっている事が多いです。

 

トレード手法ができていない

FXで全然勝てない人の多くは
自分のトレード手法が
曖昧な人が多いです。

一応、手法的なものはあるのですが、
ぼんやりとしか決めていないので、
トレード記録を見返してみると
トレード内容がバラバラです。

 

これだと、
勝ったり負けたりを繰り返して
トレード結果が安定せずに
勝てないと悩む事が多いです。

実際に昔の私も
手法が出来ていない状態で
リアルトレードをしていたのですが、
全然勝てない状態が続いて
かなり苦しんだ経験があります。

 

ですからもしあなたが今現在、
自分の手法が定まっていないなら、
まずは手法を作りましょう。

もし、
手法の作り方がわからない場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。

 

 

トレードシナリオを立てていない

トレードシナリオを立てずに
感情だけでのトレードが多いのも
FXで勝てない人の特徴です。

 

例えば、
FXで勝てずに悩んでいる人の場合、

「何となく上がりそうな気がする」
「だから買ってみよう」

みたいな感覚だけで
トレードをしている事が多いです。

 

しかし、
FXで勝てていない状態での感覚は
単なる山勘と同じで、
丁半博打と一緒です。

これだと数回は勝てても、
勝ち続けることは不可能です。

 

最低限、自分がトレードをする前に

「どうなったら買うのか(売るのか)?」

といった、トレードシナリオを立てて
トレードを実行する必要があります。

 

例えば、今現在のチャートが
以下のような状態だったとしましょう。

 

この状態からまずは
全体の流れを見ていきます。

今回の場合だと、
高値と安値を切り上げているので
上昇トレンドなのがわかります。

つまり、買いを狙っていく場面です。

 

そして、ここから
どこで買っていくか、
狙いを定めていきます。

今回であれば、
下記チャートの赤ライン辺りで
反発するようであれば、
買いを狙っていきたいところです。

 

ではその後の動きを見てみましょう。

 

シナリオ通りにトレードをしていれば、
問題なく利食いできましたね。

 

こんな感じで、簡単であっても
しっかりシナリオを立てておきます。

そうすれば、
自分がトレードすべき場所が
はっきりするので、
余計な負けトレードが減って、

「FXで全然勝てない。助けて」

なんて状況になる事は避けられます。

 

 

ルール通りできていない

これは自分の手法がある場合に
よく起きている現象なのですが、
FXで全然勝てない時って、
ルール通り出来ていない事が多いです。

 

自分の中では
ルール通りにやっているつもりでも、
トレード記録を見返すと、

「全然ルール通りじゃないじゃん」

なんて事はよくあります。

 

自分の手法があって、
ルール通りにやっていれば
本来なら勝てているのに
勝てていないという事は
何かしら間違った事をしている証拠です。

こういう場合は、
トレード記録の見返しが物凄く役立ちます。

 

私も昔はこれに悩まされました。

「ルール通りにやってるのに
なんで全然勝てないの!?」

って不思議に思っていたのですが、
トレード記録を見返してみると、
ルール外のトレードを多くしていました。

 

それに気づいた時に、

「そりゃあ勝てないわけだ・・・」

って愕然としたのを覚えています。

 

 

ロットが大き過ぎる

FXで全然勝てないと悩む人は
自分の精神的許容値を超えた
ロットでトレードを
していることが多いです。

 

これは、

「早く大きく稼ぎたい」

という気持ちが強い為に
自分の精神的許容値を考えずに
稼ぎたい金額だけを考えて
トレードをしているのです。

 

この事によって、
損切りになった時に

「すぐに取り返したい」

といった気持ちが働いて
更に大きなロットで
リベンジトレードをします。

 

しかし、取り返せるどころか、
逆に更に大損する事になり、
負のループに陥るのです。

 

そして、こんな事を繰り返す内に

「全然勝てない・・・」
「誰か助けて・・・」

なんて事になるのです。

 

昔の私も自分が稼ぎたい金額だけを見て、
ロットを決めてトレードをしていたので、
自分の精神的許容値を超えた状態でした。

こんな状態でトレードをするから、
損切りになると苦痛が強すぎて
早く取り返したくなって、
すぐに再エントリーをしていました。

 

でも、こんな状態でトレードをしても
当然勝てることはなく、
損に損を重ねるだけで
全然勝てませんでした。

 

徹底的に検証をして手法を確立する

トレード記録を見返して、
自分の手法に軸がないような場合、
徹底的に検証をして
まずは自分の手法を
ちゃんと作り上げましょう。

 

例えば、トレード記録を見返すと、
FXで勝てない原因が
わかるだけでなく、
自分の勝ちパターンも
なんとなく見えてきます。

 

いくら全然勝てないとはいえ、
勝率0%というのは
基本的にあり得ないです。

トレードをやり続けていれば、
必ず勝っている場面があります。

 

そして、勝ったトレードを
見返してみると、
同じような形のトレードで
勝っている事が多いです。

それはつまり、
あなたのトレードにも、
“勝ちパターンが存在する”
という事になります。

 

ですから、
勝ちパターンを見つけたら、
その勝ちパターンで
徹底的に検証をするのです。

検証をする事によって、
勝ちパターンでトレードをすると、
「どのくらい勝てるのか?」
といった事がわかります。

 

その結果、
トータルで勝てる事がわかれば、
その勝ちパターンが
あなたの手法となります。

そうすれば、
あとはその手法で
トレードをひたすら繰り返していけば、
FXで勝てるようになります。

 

もし、検証方法がわからない場合は、
以下の記事を参考にしてみてください。

 

ロットが大き過ぎる場合の対処法

トレード記録を見返してみて、
ロットが大き過ぎる事が原因で
全然勝てていない場合は、
対策は物凄く簡単です。

ロットを抑えて
トレードをすればいいだけです。

 

このような場合は
まずはどのぐらいのロットで、

「自分がルール通りに
トレードできなくなるのか?」

というのを把握します。

 

仮に5万通貨でトレードをしていて、
ルール通りにできていないなら、
そのロットは今の自分の器を
超えている証拠です。

その為、
今のロットの半分以下にして
トレードをしてみるのです。

 

ここでもし、余計な事をせずに
ルール通りにできるのであれば、
それが今の自分の適性ロットです。

そのロットでトレードを続けて、
結果が安定してきたら、
少しずつロットを上げていきます。

 

そうすれば、
徐々にロットを上げながら
安定して勝てるようになっていきます。

 

 

手法が完成したら最低ロットで実践

徹底的に検証をして
自分の手法を作り上げたら、
いよいよ実践に入っていきます。

 

しかし、この時に、
以前と同じロットで
トレードをしてはいけません。

なぜなら、
いくら検証で勝てる手法が
出来上がったとしても、
それはまだ検証での話だからです。

 

実際に実践で試してみると

「なんか上手くいかない・・・」

なんて事もありえます。

 

更に、最初の内は、
ルール通りにやろうとしても、
慣れていないせいもあって、
その通りに出来ない事が多いです。

この状態で
以前のロットでトレードをすると、
ルール通りできずに
負けてしまった時に、
取り返そうとする気持ちが沸いてきます。

 

そして、大損した時と同じように
また大きなロットで
リベンジトレードなどをしてしまい、
勝てない頃に逆戻りです。

 

このような事を防ぐ為に、
まずは最低ロットで実践をしていき、
検証で作った手法に沿って
トレードができるように
体を慣らしていくのです。

また、最低ロットで
トレードをしていくことで、
仮にルール外のトレードをして
損切りになったとしても
怒りで取り返す行為を防げます。

 

この事が、
勝てない頃に逆戻りする事を
防いでくれるので、
まずは最低ロットで
実践経験を積んでいくのです。

 

改善、検証、実践を繰り返す

最低ロットでトレードをし始めると、

・ルール通りにできない
・利食いや損切幅が自分に合わない

といったように、
色々と問題や改善点が出てきます。

 

その度にトレード記録を見返して、
改善する部分を見つけたら
その改善点が通用するかを
再度検証していきます。

 

そして、検証が終わって、
大丈夫だと判断したら、
また最低ロットで
実践訓練をしていきます。

これらの事をしばらく続けていくと、
段々と自分に合った
トレード方法が出来上がっていき、
少しずつ勝てるようになっていきます。

 

これによって、
自分のトレードに自信がついて、
徐々にロットも上げられるようになります。

 

こうなることでついに
FXで全然勝てない状況から抜け出して、
継続して勝てるようになります。

そしてここからやっと、
今まで負けた分を
取り返していくのです。

 

因みに、
安定して勝てるようなるには
どうしても時間が掛かります。

ですから、
この段階まで来ても、
焦らずじっくり
取り組んでいきましょう。

 

もし、時間が掛かる理由について
詳しく知りたい場合は、
以下の記事を読んでみてください。

 

 

ポジポジ病になっていないか確認

FXで全然勝てないと悩む場合、

・トレード記録を見返す
・自分の手法を作り上げる
・低ロットで実践
・失敗と改善を繰り返す

といった事をしていれば、
勝てるようになる確率は高いです。

 

ただ、
トレード記録を見返していく中で
ポジポジ病になっていないかを
確認する事も大事です。

ポジポジ病になっていると、
感情だけで衝動的に
トレードをしている可能性が高いので、
治すのに時間がかかります。

 

この時にポジポジ病になっているか
確認すべきポイントは、

“明らかにルール外のトレードが
多くなっていないか?”

という点です。

 

もし、明らかに
ルール外のトレードが多いなら、
それは感情でトレードをしている数が
多い証拠でもあります。

こういう場合は、
ポジポジ病になっている可能性が高いです。

 

そのトレードスタイル自分に合ってる?

ポジポジ病になっている場合、
トレードスタイルが
自分に合っていない可能性があります。

 

例えば、スキャルピングなど、
短期のトレードをしていて
ポジポジ病が発生している時って、
短時間での損切りに対して
熱くなっている事が多いです。

 

エントリー後すぐに損切りになると、
悔しさから熱くなって、
すぐに取り返そうとしてしまいます。

すぐに熱くなる性格だと、
感情的に何度もトレードをして
ポジポジ病になります。

 

こういう人の場合、
トレードスタイルが
自分の性格に合っていない
可能性が高いです。

もし、そうであれば、
トレードスタイルを
長い時間軸に変えるなどすると、
ポジポジ病を減らす事が可能になります。

 

タジタジ病にもなっていないか確認

ルール外のトレードが
明らかに多い場合は
ポジポジ病の可能性が高いですが、
逆に明らかにトレード数が少ない時は、
タジタジ病に
なっている可能性もあります。

 

タジタジ病とは、
エントリー時に
躊躇してしまう現象です。

エントリーに躊躇すると、
トレードそのものができなくなるので、
負けていなくとも、
全然勝てない気持ちになりやすいです。

 

このタジタジ病に陥っている時って、

・お金を失いたくない
・エントリー自体に迷う

というのが多いです。

 

お金を失いたくない

FXをしていれば、
必ず損切りになるので、

「お金を失いたくない」

というのは誰しもが思います。

 

ですが、この感情が特に強いと
エントリーに躊躇してしまい、
トレードができなくなってしまいます。

こういう場合は、
まずはロットを最低まで落とすか、
デモでトレードをしてみましょう。

 

もし、ここでトレードができるなら、
ロットに意識が行き過ぎて、
エントリーに躊躇している可能性が高いです。

それであれば、
トレード結果が安定して、
自分に自信がついてくるまで
デモや最低ロットで
トレードをし続けましょう。

 

自信がついてくれば、
少しずつロットを上げて
トレードができるようになってくるので。

 

エントリーに迷う

ロットは特に意識していないのに
エントリーに迷ってしまう場合は、
単なる検証不足の可能性が高いです。

あとは、
ロットを最低まで落としたり、
デモトレードをしているのに
エントリーができない場合も
検証不足でしょう。

 

こういう時って、
自分のトレードに対して、
明らかに自信がない証拠です。

 

自信がないから、

「どうしよう」
「今エントリーしていいのかな?」

なんて迷ってしまい、
結局トレードができずに
置いていかれしまうのです。

 

この場合は、
最初の方でお伝えしたように、
まずは徹底的に検証をして、
自分の手法を作り上げる事です。

 

徹底的に検証をして、

「損切りをしてもトータルで勝てるんだ」

っていうのがわかれば、
それが自信につながって
エントリー時の迷いも大きく減ります。

 

FXは勝てるわけがないという思い込み

「誰か助けて」

なんて思うくらい、
FXで全然勝てない状況が続いていると、

「FXは勝てるわけがない」
「自分には無理だ」

って思い込みやすくなります。

 

その気持ち凄くわかります。

私も何をやっても
FXで全然勝てない時に
全く同じ事を感じてましたから。

 

こういう事を思う時って、
大体がFX歴がそこそこ長い時に
起きやすいです。

でも、FX歴が2~3年以上あるなら、
FXで勝つ為の知識やスキルは
十分備わっている事が多いです。

 

それなのに全然勝てないのは、
上記で説明した事が
原因である事が多いです。

上手くいかない日々が続くと、
“FXは勝てるわけがない”
ってどうしても思い込みがちです。

 

ですが、実際はそんな事はなく、
勝てるようになるまで、
あと少しの所にいる事がほとんどで、
やるべき事が明確な状態です。

全然勝てないと
気持ちも落ち込みやすいですが、
ここで一旦踏ん張って
前を向いて進んで行きましょう。

 

FXで勝てないからやめる?本当にいいの?

FXで全然勝てない状況が続くと、

「FXはもう勝てないから辞める!」

なんて自暴自棄になる事もあります。

私もそう思ったことがあります。

 

正直、FXを辞めること自体、
私は止めることはしません。

 

ただし、一度考えてほしいのは、

“もう十分やり切った”
って思えるところまで
本気でFXに取り組んでいたか?

ということです。

 

もし、

「十分やり切った」
「もう思い残す事はない」

って納得できるくらいまで
やり込む事ができたのであれば、
FXをやめてもいいでしょう。

 

逆に、

「まだできたことがあったな」
「あれをやったらどうだっただろう?」

なんて少しでも思う事があるなら、
まだFXで勝てるようになる可能性が
残っている証拠です。

 

そんな状態であれば、
諦めずにもう少し続けた方がいいです。

少なくともやり切ったと思えるまでは
続けてみた方がいいです。

 

もし、FXで稼げるようになって
やりたい目標があるのであれば、
尚更、もう少し頑張ってみてはどうでしょうか。

 

私は10年近くFXで勝てない時期が続きました

今では偉そうに
色々と語っている私ですが、
10年近くFXで勝てない時期が続きました。

 

最初の1~2年ぐらいで
あっという間に
1,000万以上を溶かして、
そこから5年以上、
勝てない日々が続きました。

 

その間に仕事も辞めて、
FXで勝てない状態で
専業という名のニートにもなりました。

こんな状態でトレードをしていたので、
当然勝てる訳もなく、
損に損を重ねていました。

 

途中で来月生きる為の生活費すら
なくなってしまったので、
日雇いや短期の派遣で食いつないで
FXを続けていました。

 

それでもFXで全然勝てなくて、
やめようと思ったことが
何度もあったのですが、

「もう十分やり切った」

とは思えなかったので、
苦しみながらも続けていたら
何とか結果が出るようになりました。

 

 

私が勝てるようになった簡単な経緯

私はFXを始めて、
10年近く勝てなかったのですが、
それでも何とか結果が
出るようになりました。

 

この時の簡単な経緯としては、
まずスキャルピングから始めて
大損をした時に、

・ポジポジ病
・ナンピン
・損切りできない

といった悪い癖がつきました。

 

私の性格は負けず嫌いなので、
損切りになるとすぐ熱くなって
取り返そうとしていました。

だから、自分の性格には
短期トレード自体が
合っていませんでした。

 

この事から、
4時間足のトレードへ
シフトチェンジしました。

そしたら少しずつですが、
悪い癖も治っていき、
トレード結果はプラスにはならなくても、
内容が安定してきました。

 

それを何年か続けて
ようやく結果がプラスになり出して
少しずつ良くなっていきました。

 

 

そしてそこから、
トレード結果が安定し出したら、
今度は資金効率を高める為に、
15分足のデイトレードへ移行しました。

その時に同時に
大衆心理を読むテクニックも勉強し出して、
トレード結果がより安定していきました。

 

こんな感じで、
時間はかかったのですが、
FXで全然勝てない状態から
何とか結果を出せるようになりました。

 

まとめ

今回は、FXで全然勝てずに
助けて欲しいという人に向けて、
やるべき事や私の経験談を
お伝えしてきました。

 

FXって自分の希望とは裏腹に
とことん勝てない時期があって

「誰かに助けて欲しい」

なんて思う事があります。

 

昔の私もそうでした。

でも、やるべき事というのは、
実は決まっていて、
自分自身と向き合う事です。

 

こうすることで、
自分が望んだ方向へ
徐々に道が開いていくので、
諦めずに頑張っていきましょう。

 


P.S. メルマガを始めました

大衆心理を中心に、
FXで勝つ為のコツをお伝えしていきます。

「FX歴が長いけど勝てない」
という方には特におススメです。

もちろん、"勉強すべき事がわからない"
という場合にもオススメです。

メルマガの詳細内容はコチラ


登録はもちろん無料で、
解除もワンクリックで出来ます。